工務店比較

工務店ができることとは?工務店の概要からハウスメーカーとの違いまで

工務店ができることとは?工務店の概要からハウスメーカーとの違いまで

当記事では、工務店の概要・種類からハウスメーカーとの違い、工務店だからこそのメリットなどまで、詳しく紹介します。家づくりの依頼先で失敗したくない人や自分に合う工務店を選びたい人は、ぜひ参考にしてください。

1. 工務店とは?ハウスメーカーとの違い

工務店とは、限られたエリア内で住宅工事を請け負う業者のことです。新築の注文住宅だけでなく、住宅リフォームや増築などの工事も担当します。施工エリアや規模によって、以下の3種類に分類できます。

タイプ 特徴
地域密着型 営業拠点を置く地域のみで住宅の施工を請け負う。施工エリアは狭く、市町村規模。家族経営や社員数名など、会社規模はあまり大きくないことが多い。
フランチャイズ加盟店 フランチャイズチェーンに加盟している工務店。本部の開発した規格や工法を用いて工事を行う。加盟店は本部の知名度やブランド力、ノウハウが利用できるが、本部にロイヤリティを払う必要がある。
中堅ビルダー型 拠点を置く市町村だけでなく、近隣の都道府県までを営業範囲として工事を請け負う。工務店の中ではもっとも施工エリアが広い。独自の商品ラインナップを持つところもある。

工務店と混同されがちなのがハウスメーカーです。工務店もハウスメーカーも家を建てる業者ですが、家づくりの過程や企業規模が異なります。

ハウスメーカーは、独自の商品ブランドを持ち、規格化された部材や設備から施主に好みのものを選んでもらい住宅を建てるスタイルです。自由設計を謳っていても、工務店ほど間取りやデザインの自由度は高くありません。企業規模は大きいことが多く、全国展開している大手ハウスメーカーもあります。

関連記事:ハウスメーカーの選び方|家を建ててから後悔しないためのポイントも

関連記事:工務店とハウスメーカーの違いとは?比較のポイントや決め手を紹介

2. 工務店ができること4選

家づくりを依頼するなら、「企業規模が大きく知名度もあるハウスメーカーのほうがよい」と考える人もいるのではないでしょうか。実は、ハウスメーカーにはできず、工務店だからこそ実現できることも数多くあります。

ここでは、具体的に工務店ができることを4つ取り上げて解説します。

2-1. 価格を抑えた住宅建築

一般に、ハウスメーカーよりも工務店のほうが新築住宅を建てる費用は安くつくとされます。仮に、同じ土地に同じ家を建てた場合、工務店のほうが安くなる可能性は高いでしょう。

ハウスメーカーは建築資材を一括で大量仕入れし、建材や部材を規格化して大量生産することでコストを抑えています。大手メーカーの強みとも言える大量仕入れができるため、ハウスメーカーのほうが安いのではないか、と不思議に思う人もいるでしょう。

ハウスメーカーは、開発に多額の費用をかけており、加えてテレビCMなどの宣伝費や住宅展示場の運営費も必要です。かかった費用が上乗せされて、結果的に建築費用が高額になります。

関連記事:ローコスト住宅とは?安い理由から相場・メリット・デメリットまで

2-2. 自由度の高い住宅設計

ハウスメーカーと比べ、工務店は間取りやデザインの自由度が高いことが強みです。

ハウスメーカーで家づくりをする場合、ほとんどの場合はあらかじめ用意された設計プランや建材、設備の中からしか選べません。一方、工務店には決まったプランがなく、施主の希望を組み込んで一から設計していくことが可能です。

法令上や安全上できないこともあるものの、希望を反映した理想のイメージに近いマイホームが実現できます。家づくりでどうしても譲れない要望がある人や、細部にまでこだわりたい人は、工務店のほうが向いているでしょう。

関連記事:吹き抜けの家で後悔しやすい理由は?デメリットと対策を解説

関連記事:トイレの間取りで後悔しないために!失敗例と間取りのポイントを解説

2-3. 簡単な修繕工事

工務店は新築建設のほか、外壁塗装工事や床の張替え工事、浴室のリフォームなどにも対応しています。大掛かりな工事を行う一方で、外壁部分の剥がれを修繕するといった小規模な工事への対応も可能です。

ハウスメーカーでは、大規模なリフォームなどであればともかく、簡単な修繕工事には対応してもらえないケースがほとんどでしょう。

また、特に地域密着型の地元工務店では、「雨漏りをする」「水漏れがとまらない」といった緊急時に連絡すれば、比較的スピーディーに対応してもらえる傾向にあります。

住宅設備に何かあったときに迅速な作業が可能なのも、フットワーク軽く動ける地域密着型の工務店ならではのメリットです。

2-4. 親身なアフターフォロー

ハウスメーカーとは異なり、工務店は拠点を置くエリアに根差して活動しています。仕事を得るためには、地域住民の信頼を得ることがとても大切です。

地域住民との信頼関係を築くためにも、基本的に施工後も親身なアフターフォローを行っています。中には施主からの住まいに関する相談を、365日24時間体制で受け付けているところもあるほどです。

また、施工後3か月目、1年目、2年目などの節目に住宅を訪れて、定期点検などのメンテナンスを実施しているところもあります。気になる不具合があったときにも相談しやすく、速やかに対応してもらうことが可能です。

さらに、建物の構造部などに不具合が見つかった場合、一定期間内であれば無償で修理するなどの長期保証制度を設けているケースもあります。

関連記事:工務店のアフターフォローの重要性|3つの内容例も紹介

関連記事:工務店選びで重視したいポイントとは?選ぶ際の流れも紹介!

まとめ

工務店には、施工エリアや規模によって3種類のタイプに分類できます。また、工務店とハウスメーカーは、家づくりの過程や企業規模といった点で違いがあるため、自分に合った業者を選ぶことが大切です。

工務店は、低コストで間取りやデザインの自由度が高い家を建築できます。さらに、簡単な修繕工事や住宅の相談にも迅速に対応してもらえるため、デザインにこだわりたい人や親身なアフターフォローを求める人は、工務店への依頼がおすすめです。